【聞いてほしいサザンの名曲シリーズ】
サザンファン歴20年の私が絶対聞いてほしい
サザンの曲を勝手に紹介するシリーズ
サザンの曲を勝手に紹介するシリーズ
今回はラジオネーム 【岡崎のあっきーさん】から解説のリクエストを頂きました。
No.10「慕情」
・マニア度☆☆☆
(マニア度はサザン好きだけどライブに行ったことない人から算定)
・聴きやすさ☆☆☆
・サザンっぽい度☆☆☆☆
・桑田ワールド感☆☆
・カラオケで歌える度☆☆☆
---------------
収録アルバム
1992年「世に万葉の花が咲くなり」
2000年「バラッド3」
作詞の鬼才である桑田佳祐の粋を集めたこの曲
〜〜〜Aメロ〜〜〜
夢の中で交わしたキッスは
悲しみを抱いている
霧のベールにむせぶ影は
胸に残る慕情
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Aメロだけでも美しい日本語が並んでいる
サザンの中では珍しいピアノがメインの楽曲である
歌詞の意味としては男性側の失恋の歌詞っぽいが
どこか死別しているような感じにも聞こえる
あまり多くないが【死別】について描かれている曲も鬼才の域に達している
以下ソロの曲で【死】について描かれている曲
「JOURNEY」 アルバム「孤独の太陽」収録
→桑田さんのお母さんが亡くなった時の曲と思われる
「愛しい人へ捧ぐ歌」 アルバム「I LOVE YOU -now & forever-」収録
→お姉さんが亡くなったことや東日本大震災への哀悼の曲かもしれない
ただ【死】について描かれている曲でもマイナー調だけど
どこか前を向いている主人公がいる風景が頭の中に浮かぶ
どこか前を向いている主人公がいる風景が頭の中に浮かぶ
そんなところがサザンマジック
慕情の前向きっぽいコード【井出隊長参照】
泣か~せて スターダストの
泣か~ のところのDm←おしゃれで悲しみを強さに変えるといった芯の強さを持つ感覚にさせてくれる
心の扉を開けておくれ
開け~ のところのF←メジャーコードでサビは前向きなんだよと未来へ向かう気持ちにさせてくれる
と言ったようなコード進行もまた【慕情】のいいところ
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
アンコールネタ
【岡崎のあっきー】さんは
自分のお葬式の出棺時に希望の轍をかけて欲しいとのリクエストを頂いたのでお葬式のセットリストを考えましたw
以下お葬式時のセットリストを考えました
通夜
↓
参列者 お焼香時 約一時間
M1 oh!クラウディア
M2 メロディ
M3 愛しい人へ捧ぐ歌
M4 風の詩を聴かせて
M5 TSUNAMI
M6 心を込めて花束を
M7 真夏の果実
M8 BLUE HEAVEN
M9 旅姿六人衆
M10 JOURNEY
M11 いとしのエリー
M12 愛はスローにちょっとずつ
しっとりな曲で組みました
火葬場へ向かう時の家族のお焼香
M1 ラチエン通りのシスター
M2 白い恋人達
M3慕情
M4 明日晴れるかな
M5 勝手にシンドバット
M6 太陽は罪な奴
出棺時
希望の轍
M5~出棺までは盛り上げて最後は
「面白い葬式だったね」と言ってもらえるように仕上げました笑
0 件のコメント:
コメントを投稿