2020年3月11日水曜日

No.12 夏の日のドラマ




【聞いてほしいサザンの名曲シリーズ】
サザンファン歴20年の私が絶対に聞いてほしい
サザン&ソロの曲を勝手に紹介するシリーズ


今回はサザンファンのラジオネーム「ちひろのちーちゃん」からリクエストを頂きました


リクエスト内容
『めちゃくちゃ大失恋して、ガッツリ泣きたい!悲しみに黄昏たいときに聞くサザンの曲をお願いします』
ということですぐに閃きました


No.12「夏の日ドラマ」 
・マニア度☆☆☆
・聴きやすさ☆☆☆☆☆
・桑田ワールド感☆☆
・カラオケで歌える度☆☆☆☆☆

---------------

今回の曲はドラムの松田弘さんが歌うこの曲

シングル「イエローマン 〜星の王子様〜」のB面の曲であるが
アルバム「バラッド3」に入っている方がファンにとっては馴染みがある
(というかイエローマンに入っているのも俺は知らなかった…)

松田さんの声は桑田さんと真逆の透き通った声でハラボーともまた違う
正統派な癒し効果がある

2000年のライブ「ゴン太くんの集い」
からこの曲は演奏されていないはず
そんな夏の日ドラマ
歌詞は松田さんの癒し声で若い男女の失恋を歌っている

〜〜〜〜〜〜〜


1番
Aメロ
「冷えた小部屋に渇いた心を寄せて」
「別れ話や涙は今日も止めにしようか」
歌詞は若い男女が小さい部屋で同棲していたが別れた様子が伺える

Bメロ
「二人の窓辺には旅立ちの朝は来ない」
別れた…

サビ
「濡れた小指と小指絡め 波に戯れた青い空の果てにある夏の日のドラマよ」
回想シーン
(この歌詞も色気があって秀逸)


2番
Aメロ
「やり直すならあの日のように君を抱こうか」
「つれない素振りさえ眩し過ぎた恋の夏」

サビ
「甘く切ない歌の中で君と生きていた」
「二度と来ない見つめ合う青春のリズム」
→青春のリズムって歌詞が個人的に大好き

2番は別れたあとの1人になった男の回想シーンが出てくる
(男の哀愁を描かせたら桑田さんの右に出るものはいない)


〜〜〜〜〜〜

いつもよりアクのある歌詞ではなく
松田さんの声を主役にするためにあえて歌詞をシンプルにして
引き立たせているのではないのかと個人的には思う

キーはCメジャーであるがサビに入る前に
通常であれば
G→C
に入るのだが

G→G♯→C
とみたことないコードの進行があり
サビ入る前に隠し味を入れているのがサザンマジック
主役の声を殺さない絶妙な隠し味がまた大人のエスコート

~~~~~~

バラッド3のDISC2に収録されているのだが
曲のセットリストが個人的にNO.1の打線だ


DISC2
#9 湘南September
#10 TSUNAMI
#11 夏の日のドラマ
#12 LOVE AFFAIR 〜秘密のデート〜
#13 SEA SIDE WOMAN BLUES

湘南から横浜方面の大人の失恋ソングが並んでいる
(# 12は系統が違うが)

特にここに注目して欲しい
TSUNAMIの次に夏の日ドラマが並んでいる
発売はTSUNAMIの方が後だが
夏の日ドラマがTSUNAMIの続編?序章?に聞こえるのは自分だけだろうか

モッツレラチーズとトマトを一緒に食べるがごとく
バラッド3の#9〜# 13をこの順番で聞くことを
『めちゃくちゃ大失恋して、ガッツリ泣きたい!悲しみに黄昏たい時』にお勧めします

江ノ島ドライブの帰りにバラッド3をかけて
#13 SEA SIDE WOMAN BLUES
の時に
夕日を背に「渚橋」付近を通ればサザン上級者


~~~~~~~~~~


松田さんの奥さんが経営するカフェも行ってみたい
(基本非公開みたいなので迷惑がかからないように)
BC EAST CAFE